JOOP-Japan Olive Oil Prize / オリーブオイルコンテスト

IMG_0084在日イタリア商工会議所は、日本イタリアオリーブオイル協会、日本オリーブオイルテイスタークラブ協力のもと、2013年3月18日に東京で第一回“JOOP-Japan Olive Oil Prize”コンテストを開催いたしました。

“JOOP-Japan Olive Oil Prize” コンテストは、日本において最も優秀なエクストラ・バージン・オリーブオイルに賞を授与し、公的機関やメディア、そして、専門家や消費者といった多角的な方面において、市場におけるオリーブオイルの品質を向上させ、生産者や日本企業及びオリーブオイル業界の振興と促進を図ることを目的とします。

第一回“JOOP-Japan Olive Oil Prize”の参加対象は、2012年に収穫、生産され、年間生産量1000kg以上であるエクストラ・バージン・オリーブオイルでした。

オイルのサンプルは、受領されてからコンテストの審査員に提出されるまで、主催者は細心の注意を払い、15~16℃の安定した温度のもと保管し、エクストラ・バージン・オリーブオイルは以下の3つのカテゴリーに分けらます。

a) デリケート部門(香りの強さは軽く、弱度の苦味と辛味)
b) ミディアム部門(香りの強さは中程度、中程度の苦味と辛味)
c) ストロング部門(香りの強さが強く、中程度から少し強めの苦味と辛味)

審査員団は、パネルリーダー Dr.Gino Cellettiの指導管理のもと、オリーブオイルの感覚分析の専門家8人の審査員によって構成され、コンテストに参加承認されたオイルのサンプルは、匿名扱いとなり、コンテストの事務局で保管されています。

IMG_0059

受賞者は以下の通り

デリケート部門
IMG_0063

【一位】Olio “Impero” Colline Pontine DOP, Azienda Agricola Biologica Maggiarra Impero (オーリオ “インペーロ” コッリネ ポンティーネ DOP、マッジャーラ・インペーロ有機農業企業)
出品社:Primaveda Co., Ltd.(プリマヴェーダ株式会社) 代表者:大槻浩哉

【二位】Olio “Di Vito”, Di Vito srl (オーリオ “ディ ヴィト“、ディ・ヴィト有限会社)
代表者:Katia Di Vito

【三位】Olio “Moccari Tracciato”, Società Agricola Moccari dei f.lli Abbracciavento (オーリオ “モッカリ トラッチアート”、アッブラッチアヴェント兄弟のモッカリ農業企業)
代表者:Angelo Abbracciavento

ミディアム部門
IMG_0062

【一位】Olio “Siculum”, Azienda Agricola Villaponte (オーリオ シクルーム、ヴィッラポンテ農業企業)
出品社:Hiruzen Locanda Peter Pan(蒜山ロカンダピーターパン) 代表者:Lucio Schembari

【二位】Olio “Cesare Buonamici Frantoio – Toscano”, Azienda Agricola Buonamici di Cesare Buonamici (オーリオ “チェーザレ・ブオナアミーチ・フラントイオ - トスカーノ”、チェーザレ・ブオナアミーチのブオナアミチ農業企業)
代表者:Cesare Buonamici

【三位】Olio “Cerrosughero DOP Canino”, Azienda Agricola Laura De Parri (オーリオ “チェッロスゲロ DOP カニーノ”、ラウラ・デ・パッリ農業企業)
代表者:Laura De Parri

ストロング部門
IMG_0061

【一位】Olio “Villamagra”, Franci S.N.C. (オーリオ “ヴィッラマグラ”、フランチ S.N.C)
代表者:Giorgio Franci

【二位】Olio “Morgan”, Ekoloska Kmetija Morgan – SLOVENIA (オーリオ “モルガン ― スロヴェニア、エコロスカ・クメティジャ・モルガン)
代表者:Franc Morgan

【三位】Olio “Lunavera”, Sebastiano Fadda (オーリオ “ルナヴェラ”、セバスティアーノ・ファッダ)
代表者:Sebastiano Fadda