1946年6月2日、イタリアが共和国となった記念日です。 今年も1000人を超えるゲストがイタリア大使公邸に集まり記念すべき日をお祝いしました。 ケータリングを担当したのは、di giorgio とElio Locanda Italiana 。 さすが大使館御用達の2店、長蛇の列ができていました!! Tanti auguri Italia!!...
La Farina(人形町)「イタリア国粉の歴史を巡るコース」
日本イタリア国交150周年記念イベント イタリア国粉の歴史を巡るコース inizio(発端) パーネ カラザウ パンディラメリーノ stagione(来訪) ミラノ風ミネストラ vendemmia(収穫) ヴァルッテリーナ風ピッツオケッリ classico(古典) トマトとバジルのグラニャーノ産スパゲッティーニ compatibilita'(相性) ポルチーニ茸の軽いバターソース タヤリン concentrato(濃縮) 合鴨肉のモンタルチーノ風 パッパルデッレ tradizione(伝統) 栗粉のクレープ ネッチ...
新サレルノ養生訓 第22回 1部9章8 9-10
サレルノ養生訓とは イタリア料理が好きな方や、地中海式ダイエットに関心をもたれる方の中には、「サレルノ養生訓」という本があることをお聞きになった方もいることでしょう。サレルノは南イタリア、カンパーニャ州にある都市で、ナポリの南東50キロに位置する有名な保養地です。学問の地としての歴史は古く、八世紀にはヨーロッパ最古の医学校が創設され、広く病気療養、保養の人を集めて「ヒポクラテスの町」とも称されました。イギリスやフランスの王族も治療のためにこの地を訪れたと言われます。...
新サレルノ養生訓 第21回 1部9章8 6-8
サレルノ養生訓とは イタリア料理が好きな方や、地中海式ダイエットに関心をもたれる方の中には、「サレルノ養生訓」という本があることをお聞きになった方もいることでしょう。サレルノは南イタリア、カンパーニャ州にある都市で、ナポリの南東50キロに位置する有名な保養地です。学問の地としての歴史は古く、八世紀にはヨーロッパ最古の医学校が創設され、広く病気療養、保養の人を集めて「ヒポクラテスの町」とも称されました。イギリスやフランスの王族も治療のためにこの地を訪れたと言われます。...
新サレルノ養生訓 第20回 1部9章8 1-5
サレルノ養生訓とは イタリア料理が好きな方や、地中海式ダイエットに関心をもたれる方の中には、「サレルノ養生訓」という本があることをお聞きになった方もいることでしょう。サレルノは南イタリア、カンパーニャ州にある都市で、ナポリの南東50キロに位置する有名な保養地です。学問の地としての歴史は古く、八世紀にはヨーロッパ最古の医学校が創設され、広く病気療養、保養の人を集めて「ヒポクラテスの町」とも称されました。イギリスやフランスの王族も治療のためにこの地を訪れたと言われます。...
AQI2016 JAPAN map 掲載!
AQI は 2016年より、認定店の場所が簡単にわかるようにAQIマップを制作しサイト上に載せます! [googlemaps https://www.google.com/maps/d/u/1/embed?mid=z9PlRhzsO0y8.kYGp-oagfPRY&w=640&h=380]
Gran Concorso di Cucina 2016優勝者決定!
在日イタリア商工会議所主催の第7回イタリア料理コンクール「グラン・コンコルソ・ディ・クチーナ2016」が開催され、BOTTEGA BLUE(ボッテガ・ブルー/兵庫県芦屋市...
新サレルノ養生訓 第19回 1部9章7 味覚(続き)
サレルノ養生訓とは イタリア料理が好きな方や、地中海式ダイエットに関心をもたれる方の中には、「サレルノ養生訓」という本があることをお聞きになった方もいることでしょう。サレルノは南イタリア、カンパーニャ州にある都市で、ナポリの南東50キロに位置する有名な保養地です。学問の地としての歴史は古く、八世紀にはヨーロッパ最古の医学校が創設され、広く病気療養、保養の人を集めて「ヒポクラテスの町」とも称されました。イギリスやフランスの王族も治療のためにこの地を訪れたと言われます。...
Gran Concorso di Cucina 2015 / イタリア料理コンクール2015
第6回 Gran Concorso di Cucina / イタリア料理コンクール 開催日: 2015年11月9日 (月)、13時00分 会場: 東京ガス 厨BO!SHIODOME 東京都港区東新橋2-14-1 NBFコモディオ汐留 2階 http://eee.tokyo-gas.co.jp/chubo-sr/access/ 在日イタリア商工会議所(ICCJ 所在地:東京都港区三田4-1-27 FBR三田ビル9階)は、特別協賛:ラクタリス・...