僕達のレストランはイタリアの郊外にあるどこか懐かしく、居心地のいい家族経営のトラットリアがコンセプトです。「ボラッチャ」はイタリア語で「水筒」を意味します、常に人にとって大切な(水分・栄養)や人に寄り添っている物と言う意味で付けました、兄がシェフ弟がソムリエと言う関係で僕達がイタリアに行き目で見て、肌で感じて来た各地の郷土料理や伝統をお話ししながら、お客様と楽しい時間の中で一緒に過ごさせて頂けたらと思います、...
今月のレストラン:RISTORANTE FIORE/リストランテ・フィオーレ
素材の旬を大事にした料理は、お客様を自然に笑顔にさせ、 大切な人に自慢したくなるような・・・・・ そんな思い出を演出して、皆様に愛されるリストランテを目指しております。 -あなたのレストランでお勧めしているイタリアの郷土料理は何ですか? どの地方の、と言う事ではないですが、 季節毎、各地方の料理を掘り下げたコースをフィオーレ風に繊細に仕立て提供 しております。 その時の最良の素材を使い、最大限に魅力を引きだす。...
今月のレストラン:RISTORANTE COLOSSEO/リストランテ・コロッセオ
オーナーの思い『本当のイタリアンをしってほしい』そんな願いから始まった イタリアン・レストラン・コロッセオ。http://www.colosseo.co.jp/index.html 1982年の創業より今日まで昔と変わらぬ味わいを今なお、伝えています。また1998年には、 イタリア政府より“Ristorante ITALIANO” リストランテ イタリアーノ “海外の正統イタリア料理店”の 称号を授かりました。...
今月のレストラン:Trattoria Il Pacioccone – トラットリア・イル・パッチョコーネ
1993年に新潟で創業し、1998年に南青山、2012年にローマへ支店を開業。新潟からの新鮮な魚介類、鳥獣類、野菜などを使用しメニューをご紹介しています。また、直輸入のアイテムが豊富でワイン、バルサミコ、パスタ、トリュフ、ポルチーニ茸など、他では味わえないものばかりです。2012年にモデナでバルサミコ・トラディツィオナーレもオリジナルで仕込みを開始、2023年には協会認定を受けたバルサミコも発売します。...
今月のレストラン:COVA TOKYO
1817年、ナポレオンの専属料理人だったAntonio Covaにより、ミラノのスカラ座の傍らに創業して以来、世界中のセレブリティーの舌を喜ばせてきたミラノの老舗。 ヴェルディーやジャコーザなどの偉大な音楽家や、ヘミングウェイなどの文豪も、顧客として名を連ね、現在では数々のファッションデザイナーや本場のサッカー選手など、多岐にわたります。 あなたのレストランでお勧めしているイタリアの郷土料理は何ですか?...
今月のレストラン:トラットリア・ベンヴェヌーティ
トラットリア ベンヴェヌーティ 2007年12月、神戸市長田区にてオープン。 兵庫県という比較的、海や山の食材に恵まれた土地柄の食材を活かした 地産地消のメニュー作りを致しております。 シェフの岡本は95年に渡伊。 シエナ、ローマ、フォッジャを中心に修行して参りました。 そこで培った経験と渡伊前に大阪の北イタリア料理のレストランで 修行した経験をプラスアルファしていきたいと考えております。 野菜は滋賀県の無農薬野菜を作っている契約農家 さんから毎日、新鮮な野菜を送っていただいてます。 [slideshow]...
今月のレストラン:BARABABAO
BARABABAO 500年に渡る歴史あるヴェネツィアの『バーカロ』を、味・雰囲気・サービス・価格全てにおいて再現しました。料理長の山崎はイタリア商工会議所主催【イ タリア料理コンクール2011】で優勝。店内は床~天井までほぼ全てがイタリア直輸入。ソムリエ厳選のワインは120種に及び、こちらも全てイタリアのワ イナリーから直送。日本では数少ない本場ヴェネツィアを堪能できるお店です。イタリア人のようにカウンターで気軽にワインとチケッティ(前菜)を楽しむも 良し、テーブルでゆっくり楽しむも良し…様々なシーンでお楽しみ下さい。...